長男ログ(2020/09/07)
できごと
お風呂に入るのや歯磨き行くことを言うと素直に聞いてくれました。今○○やってるから終わったら行く!と意思表示したうえで終わらせると自分が言った通りに行動してくれるのは嬉しい。
Twitter見ていたら、以下のようなツイートを見かけました。
あぁ、右のように知識があるだけでこうも見える世界が違うんだなと感銘を受けてこうなりたいと思うと、本を紹介してくれていました。
親のエゴと思いつつ、このように色々なものに興味を持って思考を巡らせられる子になって欲しいなーと思わせてくれるツイートでした。
ご飯
朝食
- ホットケーキ
- バナナ
- 牛乳
昼食(給食)
- ご飯
- 鶏の変わり焼き
- 白菜ととしらすのごま和え
- 味噌汁
- 梨
梨をお替りしたそう!そうか、梨好きなんだね。
鶏の変わり焼きってなんだろう?調べてみたら他の保育園のレシピがヒット。塩コショウとマヨネーズで味付けしてオーブンで焼いた料理みたいです。簡単そうなんで今度作ってみますか。
おやつ
- きな粉クッキー
- 牛乳
保育園で出たようですが、きな粉クッキー良いですね。家にきな粉余っているし処分がてら作ってみたいと思って軽く検索してみると幼児のおやつが検索候補に出てきました。定番なのかな?オーブン使う料理やお菓子は全然作ったことないけどチャレンジしてみようかな。
こどものおやつに*きな粉クッキー(https://cookpad.com/recipe/4181797)
夕食
- ふりかけご飯
- 豚肉と胡瓜の炒め物
- 鶏肉とワカメの甘辛煮
ご飯の時間、私は寝てしまっていたので今日は妻が用意から食べさせるのまでしてくれました。
豚肉と胡瓜の炒め物は豚は食べたけど、胡瓜は口に入れてすぐに出したとのこと。この料理出来たてはすごく美味しいんですが、レンチンで温めると胡瓜に熱が入りすぎて少し残念なことになります。ちょっと青臭いというのもあり、野菜嫌いを公言する長男の口には合わなかったのかもしれないです。でも、口に入れるだけチャレンジ精神があるということで。
ワカメは味噌汁に入ってるものは好んで食べるのだけど、今回の料理では違ったみたいで食べられなかったみたいです。
睡眠
起床 | 就寝 |
---|---|
7:20 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません